ロサンゼルスの学校情報

ロサンゼルスの公立学校制度

カリフォルニア州に在住する者は、米国籍をもっているかどうかに関わらず、5歳のキンダーガーテンから18歳の高校卒業まで、公立校で無料で教育を受ける権利が認められております。 小学校から高校卒業までの12年間について、5・3・4制、6・2・4制などがとられております。どの制度を採用するかは各学校区が判断しています。各年の12月2日までに5歳になっている児童は、その年の9月にキンダーガーテンに入学できます。キンダーガーテンは、日本の幼稚園・保育園の年長組に相当します。 公立校では英語ができない児童が一人でもいれば基本的な英語教育を与えるよう義務付けております。学習に必要な英語力を持たない児童・生徒のことをイングリッシュラーナー(EL)と呼び、州内の児童・生徒の25%以上が該当すると言われております。EL児童・生徒の英語教育は従来特設クラスを設置する「プルアウト方式」が広く採用されていましたが、1990年代後半から一般児童・生徒と同じクラスの中で英語教育をする「イマージョン方式」が一般的になってきています。

ロサンゼルス公立学校の探し方

居住地の学校区にある学校に通うのが一般的です。各学校は住所によってゾーンが決められていることが多いです。自分の学校が分からない場合は、地元の教育局(Department of Education)または学校区(School District)に問い合わせます。通う学校が分かったら、学校が所属する学校区で入学手続きを進めます。手続の時期、方法はオンライン、対面さまざまです。弊社でもサポートいたします。 ここでは一次情報源である各州の教育局のウェブページやそれに付随するレポートページ、また日本語タウン情報サイトのリンクを掲載します。​

カリフォルニア州教育局 公式サイト

州教育局のウェブサイトには、教育に関する法律や制度、​学校区そして各学校の州統一テストの種類やタイムラインの説明等、​様々な統計、データが掲載されています。​ 最新情報は州の教育局のウェブサイトにてご確認ください。 またCAASPPレポート検索より、CAASPP (The California Assessment of Student Performance and Progressの略、州統一学力テスト(State Standarized Test)に代わり導入された評価システム。)の各学校のレポートを検索できます。 また生活情報サイト「Lighthouse ロサンゼルス」の教育ページリンク​では、アメリカ及びカリフォルニア州の教育、学校制度について詳しく書かれています。​

公立学校区一覧​ 入学に必要な予防接種​ CAASPPレポート検索サイト​ 「Lighthouse ロサンゼルス」教育情報ページ

ロサンゼルスエリアの日本語教育機関

ロサンゼルスエリアにある日本語教育機関の一覧です。入学手続き等の詳細は直接学校へお問合せください。

名称 幼児部 小学部 中学部 高等部 住所
こぐま幼稚園 X X X http://kogumayouchien.wixsite.com/koguma
なかよし幼稚園 X X X 1517 W. 166th St., Gardena, CA 90247
西大和学園​ カリフォルニア校 X パロスバーデス校、ロミタ校、アーバイン校があります。
あさひ学園 サンタモニカ校、サンゲーブル校、トーランス校、オレンジ校があります。
三育東西学園 X ガーデナ校、ローリングヒルズ校があります。
ソーテル日本学院 2110 Corinth Ave, Los Angeles, CA 90025
日本語学園 協同システム バレー学園、パサデナ学園、高中教養科があります。

ロサンゼルスエリアの学習塾

ロサンゼルスエリアの日本語学習塾の一覧です。入学手続き等の詳細は直接学校へお問合せください。

名称 小学部 中学部 高等部 住所
ena ロサンゼルス校 3619 PACIFIC COAST HIGHWAY TORRANCE CA 90505
ena アーバイン教室 18011 Sky Park Circle, Suite B, Irvine, CA 92614, U.S.A
優塾 パサディナ校、ローリングヒルズ校、トーランス校、ウエストLA校があります。
学習塾pq(ピーク) X 1421 Warner Ave. Unit D, Tustin, CA, 92780 US

ロサンゼルス
エリア情報

詳しく見る
お問い合わせ窓口
310-328-2800